メインPCを更にアップグレードした!

前回GPUをアップグレードした結果、ちょっとCPUがボトルネックに感じてしまったので、CPU買っちゃいました!。
もともと13400Fを買ったのはとりあえずの繋ぎのつもりではあって、
そのうち安くなった中古のCPUに換装するつもりではあったんですが…
そのうち交換するつもりだったCPUが地雷(第13世代&14世代不具合問題)だということが判明してしまいまして。
まぁ狙っていたのは13900Kもしくは13900KSの中古
でも、正直いつ壊れるかわからない爆弾を抱えている。
上記だと大体45000円位でヤフオクにあるんですけどね。
2~3年で壊れたら大損だし。
一応新品交換品とかもたまに出るんだけど、もっと後で買おうとしたら出物無くなるだろうし。
というわけでちと新品で調べてみたら14700Kが5万位で売ってた。
13900Kには負けるけど、そもそも空冷運用の予定なのでピーク性能は割り切ったっていい。
新品もあとどのくらい買えるかもわかったもんじゃないから、もう行くしかない!
ってことでの購入となりました。
本当はあと1~2年後くらいのつもりだったんだけれども…
そんなこんなでさくっと交換して、
適当にベンチ回してみた。

左から13400F(PL1=PL2=148w)、14700K(PL1=PL2=253w)、14700K(PL1=PL2=200w、倍率変更)
マルチスレッドの性能が約2倍になりました!
シングルスレッドも多少向上。
一応消費電力も気にして200wでの運用でとりあえず行きます。
最近レンダリングとかしないからあんまマルチスレッド性能求めてないし、そもそも性能十分だし。
んで今一番気になるのがゲーム時の性能なんだけど

13400F & RTX3080

14700K(200w & 倍率変更) & RTX3080
うん。
あんま変わらんねwww
ただ、変なカクツキがだいぶ無くなったのは良かったかも。
一応簡易オーバークロックはしてみて(倍率変更のみ)、良くはなってんだろうけど実ゲームでもFPSが15くらい良くなったくらいだった。
とはいえ、実ゲームでも変なカクツキがかなり減ったし、GPUがほぼ100%張り付きになったから変えた価値はあったんだろうけど。
正直RTX4070Ti+13600Kくらいが一番バランスいいかもしれん。
今になって思うと13400Fを買ったのは失敗だったかも。
13500を買っておけば良かった。
13400Fとか今2万で買えるし、新品で3万で買った。
13500とか出たばっかりの安いとき35000円だったのに、今4万位の価値あるし。
ECC対応に内部GPUついてて、サーバーにちょうどよかったのになぁ。
まぁ今更嘆いてもしょうがないんだけれども、
とりあえず余った13400Fはサーバー用に保管です。
次に欲しいのは電源だな。

