Script

dipper
dipper[DDNS_IP_UPEER]のバージョンアップ作業

自作DDNSシェルスクリプト[dipper]の機能拡張作業をここ最近めちゃめちゃ頑張りました!いろいろと躓いたりで書きたいことはあったんですが、ありすぎて書きづらくなりました(笑) 最初はCloudFlareの対応だけだ […]

続きを読む
dipper
CloudFlare【dipper】を使ったDDNSのやり方

バージョン1.15からグローバルAPIキーを使ったやり方から、ユーザーAPIトークンを使ったやり方に変更しました。なんでもグローバルAPIキーは何でも弄れちゃうらしいので漏洩すると大変だと。ユーザーAPIトークンだと権限 […]

続きを読む
dipper
CloudFlare DDNS 対応自作スクリプト (dipper)

前回の続き というわけでの自作スクリプトをCloudFlareに対応させてみた。もちろんIPv4とIPv6同時更新対応済み! まぁ、CloudFlareに対応したスクリプトなんて探せば他に結構あるけども。 CloudFl […]

続きを読む
dipper
ChatGPTさんにdipperをPythonで書いてもらった。

実際にはdipperと同じ機能をPythonを使ってオブジェクト指向で実装してもらおうという試み。びっくりするくらい賢いんだけど、やはりこの辺はAIだなぁ~と感じるところもちらほら。 スクリプトを作るレベルに関しては、俺 […]

続きを読む
dipper
Google Domains DDNS 対応自動更新スクリプト

mydns-ip-updateを拡張してMyDNSとGoogle Domainsにマルチ対応させました。ついでに名前も「dipper」に変更。DDNS-IP-Upperの略です。 ▼最新版 元から別のDDNSサービスにも […]

続きを読む
mydns-ip-update
ChatGPTさんにmydns-ip-updateをレビューしてもらった。

なんかすごかった。以下 スクリプトファイルはこちら。 全スクリプトファイルを渡してみた。 提供していただいたシェルスクリプトを拝見しました。以下に感想をまとめました: 総じて、シェルスクリプトの構成は一貫しており、関数化 […]

続きを読む
mydns-ip-update
シェルスクリプトでオブジェクト指向? -mydns-ip-update_v2.06-

オブジェクト指向化(独自解釈&独自実装) v2.06の使い方 ダウンロードはこちら   オブジェクト指向の解説 10何年か前にプログラマーをしていた時にC言語からC++への移行作業があったのですが、その際にオブジェクト指 […]

続きを読む
mydns-ip-update
mydns-ip-update_v1.13

今度こそ安定版!のはず。。。Release mydns-ip-update_v1.13 · smileygames/mydns-ip-update (github.com) ▼使い方はこちらsmileygames/myd […]

続きを読む
mydns-ip-update
mydns-ip-update_v1.05

前の安定してくれと願ったバージョンバグだらけだったわ。アッハッハッハ!!!(´;ω;`)つーこっての最新版更新 https://github.com/smileygames/mydns-ip-update/release […]

続きを読む