Core2Quad Q9650で自作NAS!

前回からの続き(?)

Core2Quad Q9650でLinux!

最近Linuxを使うようになってきて、やっと少し慣れてきました。ゲームサーバーもWebサーバーもとりあえず落ち着いてきたら、なんか、まったく使ってないPCを引っ張り出し…

とりあえず、テスト運用が終わって、さらに追加パーツも購入

HDD用5インチベイは届いたけど、どうもRealtekのLANだと性能が発揮されないらしく、
残念ながらマザーのオンボードはRealtekだった。

スクリーンショットを見てもらえれば分かるけど、速度が70MB/sほどしか出ていない。

というわけでヤフオクでintel 1GLANカードを1110円で購入。(送料込)
流石にまだ10Gカードを買う予算はなかった。
まさかこの時代に1GLANカードを買うことになるとは。。

そして、PCケースの中がいい感じに詰まってまいりました!

正面もいい感じです!

んで、このHDDケースのファンがうるさいらしいんで、とりあえずファン買ってきて交換はしたんだけど、
元からついてるやつ厚さ20㎜…
普通のPC80㎜ファンは厚さ25㎜
めっちゃマイナー規格。。。
まぁとりあえずなんで、その内何とかします。

そしてこれがインテルの力だ!!!

109MB/s!
1GLANのほぼ全帯域をちゃんと使ってくれてます。

インテル~
さいこーーーー!!

現在はHDD5台+SSD1台の構成となっております。

  • SSD64GB(東芝の古いやつでリード&ライト共に180MB/s程度の低性能)
  • HDD320GB(なんかあった時用にWindow10が入ってます。15年物)
  • HDD500GB(2.5インチ)
  • HDD500GB(3.5インチ)
  • HDD2TB(シーゲートでリードライト共に200MB/s程の今時なHDD)
  • HDD2TB(WDのブラック、性能は低い130MB/s程度)

で構成は最初RAID10的な奴にしようと思ったんだけど、あまりにも容量がもったいなくて
そもそも自分一人しか使わないのに冗長性とか要らなくね?ってなって
500GBx2をRAID0的な奴
2TBはそれぞれ単独で使ってみることにし。

本来NASは複数のディスクをまとめて一つの共有フォルダにする使い方がベターっぽいんだけど。
そういう使い方慣れてないし、RAID的なのほぼ組んでないんで。
Windowsの共有ドライブ的使い方にしてみた。

そもそもデータ飛んでも困らないのしかないし。

それにしても、
自作PCを初めて丸15年。
未だに一つもHDDが壊れたことが無いんだよなぁ。
友人の壊れたHDDからデータを救出したことならあるんだが。

データの救出とかを考えると暗号化とかRAIDとかしないほうが楽ではあるんだよねぇ。

とりあえずこれで自作NAS構築は完成!

やりたいことリスト

  • 10GLAN化。
  • M.2 SSDキャッシュ(メモリ8GBだと効果ないらしいけれど。PCIe拡張カードで)
  • RAID5的なの構築(やっぱり憧れでもある)
  • SSD化(やっぱり静かなのはいいことだ。ただオンボードがSATA2.0だから対策が必要)

あんまりお金をかけないようにしないと、
こっちよりもまずはメイン機をアップグレードしたいから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です